忍者ブログ
笑いながら英語を学びます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    簡単に楽しめるゲーム

どの年齢でも どんなレベルでも 簡単にできて楽しめるゲームです。

<準備するもの>
   カード
   さいころ
   コマ
   
 コマはこんな物を使うと喜ばれます
 8eb1d2da.jpg




 マクドナルドのおまけ




7bc90dd6.jpg


 
 ペットボトルのおまけ




8acd1a2b.jpg




 ディズニーの置物


すべて 手のひらに収まるサイズです。

<ゲーム方法>
 1: カードを横一列に並べます。
 2: 2チームに分かれて、自分のコマをカードの外に置きます。
 3: 順にさいころを振り、出た目だけコマを進めていきます。
 4: 相手チームのコマが同じカードの上に来たら、じゃんけんをして、
    負けた方は1つ下がります。(下がった時に相手チームのコマが
    あればそこでもじゃんけんをします)
  早く全員のコマが相手チーム側に出た方が勝ちです。
2e511cb1.jpg



 6人で遊んだ場合。

 カードはもっと多い方が盛り上がります。

 (さいころの目は 3までにします。)



 3b6a6901.jpgコマは収納して置いておきます。






           



クリックありがとうございます→にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
                     にほんブログ村



PR

          感情表現カード

2f22dd8e.jpg











scared,bore,strong,seak,full の5種類の絵カードと カードゲームがあります。
カードゲームは 男前の王さまカード付きです。


                 絵カードはこちらから


            クリックありがとうございます→にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
                                にほんブログ村




  フォニックスのワークシート

簡単な3文字の単語を読めるようにしましょう

ffonix_book1_2.gif






 無料ダウンロードはこちらから
















     前置詞を覚えましょう

in the~, on the~ , under the~,  in front of  the~ , next to the~
の5つの前置詞を覚える絵カードとゲームです。
 548d4fe6.jpg                         




 ピクチャーカードで
 前置詞を覚えます 



子ども達の頭の上に1枚ずつカードを乗せていき、そのまま
 カードを手で押さえて持っておいてもらいます。  
 (本人だけが頭上で持っているカードが何か知らない)
 全員に同じことをして、カードが余ったらテーブルの上に置きます。
 他の人のカードやテーブルの上のカードを見て、自分の持っている
 カードが何か 言います。 
 6add428a.jpg




 ゲーム用のカードです。
 全部で38枚あります。





カードを裏返しにしてテーブルの真ん中に重ねて置きます。
 順に上から1枚ずつめくり、ナンシーがどこにいるのかを言います。
 言えたらそのカードをもらう事ができます。
 Under the box のカードが出たら持ち札をすべて捨てないといけません。
 
                 絵カードはこちらから


 


       宿題をやる気にさせる方法


 家庭学習を徹底させたいのだけど 保護者の方々の協力がない時、、、
講師は困り果ててしまいますね。
保護者を説き伏せる以外に 目先を変えてみるというのはいかがでしょうか。

  子ども達が自分から進んで宿題をしてくれば いいですね

子ども達の意欲を高めるために ポイント制でご褒美がもらえるシステムを作ります。
家で宿題をやってきたらポイントが溜まっていき、その溜まったポイントで好きなものが
手に入るとなると 言われなくても宿題をやってくるようになりますね。

この時大事な事は、ポイントでもらえるものが何なのか 具体的に目で確かめられる事、
宿題をやってきた時にポイントが溜まっていくことを実感できる事 だと思います。
そのために、ポイント帳またはポイント券などの具体的な道具があった方がよいと思います。
但し、記入などに時間をかけてしまってはレッスン時間に響くので、手早くできる方法を
取る事が大切だと思います。
ポイントで交換できる景品は いつでもすぐに渡せるように 教室の壁に貼っておくといいですね。

ちなみに私の教室では ノートに英語を写してくれば1ページにつき10ポイント、
その他 プリント ワークブックなどは1冊全部やってくれば100~300ポイントなどで、
景品は50ポイントから交換できます。
景品は主に文具で、50ポイントだと鉛筆1本、300ポイントで缶ペンケースなどです。
1週間の間に 英語のノート1冊全部使った子もいましたよ。(笑)

         景品はこちらのネットの卸問屋さんから安く購入できます

 ペン型フルーツ消しゴム1本22.6円【特価販売】

    無料体験レッスンについて思う事

 4月からの新規生獲得のため 無料体験レッスンを行う教室は多いと思います。
他の教室の体験レッスンを見学すると、良い点、悪い点がよくわかりますね。
以下は私が感じる良いレッスン 悪いレッスンの例です。

《良い点》
名札を作って、名前で呼ぶ。
講師の声がはきはきしていて、はつらつとしている。
教室が明るく、備品(ポスターなど)がたくさん目につく。

《悪い点》
講師が 英語より日本語を多く話す。

レッスン内容が子ども達が喜ぶ楽しいものであるのは どこも同じですが、
保護者が見学していて一番印象に残ることは、
”うちの子が英語を理解して動いている” という感動ではないかと思います。
例えば、Helloの挨拶にしても、”Hello!"と言われたら”Hello."と返すことは
どんなに小さな子どもでもわかりますね。
それを、”Hello.は こんにちはという意味ですよ。” だとか、
”Helloって言われたらHelloって答えましょう!” だとか、
日本語で説明する人がいました。
最初からこんな調子では、なんだかちょっと危なっかしい印象を受けます。

子ども達から返事がない時は、”お返事は?”と日本語で尋ねるのではなく、
耳に手を当ててみたり、声色を使って小さく返事をしてみたり・・・
子ども達に 英語の世界に入ってもらうことが大切だと思います。

”OK,everyone, Stand up, please"
講師がこう言います。  口で言っただけでは 誰も立たないでしょう。
でも、講師が自ら立って、両手を少し上げるとどうですか?

"Sit down,please."
同じように 講師が座って、両手を下げます。
これを繰り返し、スピードをあげたり弱めたりしながら全員が理解した
のを確認したら、今度は 講師が 突然 指示と反対の動作をします。

Ah,Oh!
間違えた人は指摘されて 今 自分が何をしたのかに気づきます。
だんだんゲームになってきますね。

こんな風に日本語を使わずに英語だけでレッスンをすると
保護者の目は釘付けですね。
”うちの子が英語を理解してる”
こんな風に思って帰ってもらえれば 体験レッスンは成功ですかね。
  
           ブログランキング→ クリックありがとうございます


 


        レッスンについて

私が 独立して英会話教室を始めたのは 今から15年程前です。
それまでは フランチャイズの教室で働いていました。
フランチャイズの教え方を学んで、独立後もしばらくは同じような教え方
をしていましたが、 ある日 子どもを連れて夫の国に帰った時から
私の方針は がらりと変わりました。

夫の国は残念ながら英語圏ではなかったのですが、
しばらく子供を義父母に預けて夫婦で旅行に出た後の出来事でした。
1週間も経たないうちに 5歳の娘はその国の言葉で歌を歌い、言葉も
話していたのでした。
しかも男性名詞・女性名詞を使い分けて 動詞の語尾を変化させていたのです。

もちろん5歳の娘に男性名詞女性名詞などわかるはずもありません。
でも ちゃんと間違えずに話していたのです。

”子どもは天才”

この気持ちはそれから今もずっと持ち続けています。

これは無理だろう だとか まだ早いだろう だとか
講師側が思ってしまった時点で 子どもの伸びは遅くなると思います。

小さな子どもが読む洋書絵本の中には 過去形も出てくれば3人称も出てきます。
難しいと思うのは大人側だけで、子ども達はちゃんと受け入れる器を持っています。
踏み込むか躊躇するか・・・ 講師側の気持ち次第で 子ども達の伸び方は
変わっていくと思います。

   絵カードはこちらから


 激安!1枚11円
    ~~~ レッスンの話 ~~~

私の教室では 年長さんから受け入れをしています。
年長さんからスタートして、順調にいけば小2で英検5級に合格しています。
よく人から どんな内容でレッスンをしているのかと尋ねられますので、
ここで簡単にご紹介したいと思います。


レッスンは週1回1時間です。
まずは、アルファベットを覚えます。
覚え方は大文字と小文字を一度に、さらにフォニックスも一緒に取り入れます。
使うカードは こんなもの  です。
大文字、小文字、単語を切り離したカードでカルタをしたり、生徒1人1人にも
同じカードを持たせて 家でも何度も練習してきてもらいます。

アルファベットが完璧に書ける様になったら、更に深くフォニックスの学習を
しながら、ヘボン式ローマ字を習得してもらいます。
プリントを作って、どんどん宿題としてやってきてもらいます。
ローマ字は 早い子は年長のうちにほとんどのローマ字ができるように
なりますが、遅くても小1でほとんどの子ができるようになります。
それと平行して、3人称単数カードを暗記させます。
朝起きてから夜寝るまでの1日の行動を短い文で絵カードにしています。
毎回リピートさせていると、数ヶ月でほとんどのカードを暗記してしまいます。
どれだけ覚えているかは、1人1文ずつ言うゲームで確認できます。

もちろんそれまでの間に 身の回りの単語や簡単な英文、数字、リスニング,
絵本の音読なども行います。
3人称のカードを暗記できたら、次は英検5級カードをリピートさせながら 
覚えていきます。
最初はうまく言えない子でも 数ヶ月後には すらすらと言えるようになっています。

5級の絵カードを暗記でき、簡単な単語が自分の力で読めるようになれば、
あとはひたすら5級によく出る単語を プリントを使って読む練習をします。
小学2年生の夏頃から 過去の問題のリスニングや筆記問題を 数問ずつ
解く練習を始め、秋頃からは過去問題で模擬テストを繰り返します。
冬休みには集中的に英検だけをレッスンとは別枠で取り、合格点に達するまで 
何度も問題を解いてもらいます。

模擬テストでは リスニング25問中20点以上、筆記25問中10点以上を目標にしています。


                絵カードはこちらから

    小学生用リスニングワーク

数字や時計がわかるレベルなら 色を塗ったり線を引いたり楽しくリスニングができます。
 
     
持っている風船の色を聞いて塗ろう   言われた数字を線でつなごう


      
 かばんの中には何が入ってる?  身に着けているものの色を聞いて塗ろう


 他に 電話番号を聞き取ったり、時計の針を書き加えたり、
 誕生日とプレゼントを線でつないだり、りんごが置いてある位置を選んだり、
 バスの番号と行き先を選んだり、目や髪の色 年齢を聞き取ったり、
 日常の身の回りについての聞き取りが盛りだくさんです。

 CDでの問題の指示は日本語と英語の両方が流れます。 お薦めです!

                
    子どもが1人で読める絵本




             Hop on Pop ここをクリックすると購入できます



       フォニックス カードゲーム

 テーブルの真ん中に文字カードと絵カードを混ぜたものを裏返しにして積みます。

      
 e4e78f2a.jpg1人ずつ順に上からめくり、単語が読めたらもらえます。


 


 クラウンのカードが出れば
 もう一枚引けます。



54670d97.jpg




  ナンシーカードが出れば
  持ち札をすべて没収されます。



最後に何枚持っているかで競います。

                絵カードはこちらから


                ブログランキング→ クリックありがとうございます


 

小さな子どもが絵本を読めるようになる方法 ~2~

実際に絵本が自分の力で読めているのか、
それとも ただ暗記しているだけなのかを確認するために
このようなワークシートを作ります。

img4535dcc2zik7zj.jpeg





自分の力で
読めるかどうか
確認します。

順に声を出して
読ませます。

本文の英語とは
順番も内容も
変えてあります。





img1a64d279zik9zj.jpeg

単語の意味
を確認します

左ページでは
日本語を選び、
右ページで
意味を書きます


imga7f7f55fzik7zj.jpeg



 英文の意味
 を下から選ぶ
 問題です。


 英文の意味が
 理解できている
 がどうかを確認
 します。







プリントを解きながら、理解度を確認することによって、自分自身も しっかりと定着します。

このシリーズは 1で出た単語が2にも出てきて、2では更に新出単語が増えます。
3では 1と2で出た単語+新出単語 で構成される・・・
というように 語彙数が増えると共に、同じ単語が繰り返し出てきます。

話の内容も 主人公達が空想遊びをしたり 学校に行ったりと
普段身の回りに起こる出来事が取り上げられているので、読んでいて楽しいです。

            どんどん文字の大きさも文の数も増えていきますが、
            順に読んでいけば苦もなく読み進める事ができます。

               こちらから購入できます

 
      小さな子が絵本を読めるようになる方法

  この絵本が読めるようになります
912632774_35.jpeg


 Lady Bird社の ”Read with me”

 シリーズで出ています。

 1から順に読み進んでいけます。



   中はこんな感じです
4d950100.jpeg



シリーズ1です。

単語ではなく
短い文で
構成されています。

同じ単語が
繰り返し
出てきます。



912632774_146.jpeg


巻末に
単語と
単語数が
載っています。


シリーズ1で
単語数は
18個です。



まず、本を見せずに 単語を読む練習を繰り返します。

このような単語カードを作って 何度も練習します。
912636206_19.jpeg



like, likes
No, no
Here, here
なども作ります。



単語が読めるようになったら こんなカードに変えます。
912636206_122.jpeg














 単語が読めるので、文も難なく読めるようになります。

 これが読めるようになったら、絵本を渡します。
 最初から最後まですらすらと読めるので、
 達成感と満足感を感じて嬉しくなります。

   (この後 ワークもします。 ワークkの内容は次回ご紹介します)


             ブログランキング→ クリックありがとうございます


 

       フォニックスの学習

これは小さな子どもがフォニックスを学ぶ時に使う
お薦めのワークブックです。
0cff4adb.jpg





 単語を聞いて
 最初にくるアルファベットを
 選んで丸で囲みます

 このページでは
 d,m,p,lの音を
 学びます




56dbe602.jpg



 
 次のページをめくると
 前のページの復習です。
 
 一歩進んで
 自分でアルファベットを
 書き込みます。






 こんな感じで 文字を選ぶだけ→文字を書く と進んでいき、a9a4d09c.jpg













慣れた頃に 3文字全部を書くページが現れます。

4c94e4a6.jpg
 




 学習は3文字単語と
 サイレントEの4文字までです。





f5792a57.jpg




 ページ数より多い
 かわいいご褒美シールが
 ついています

 




 1ページにある問題数、ワーク全体のページ数が
 小さな子どもが負担を感じず、楽しく学習できる量です。

 いろいろなフォニックスのワークブックを試しましたが、これが一番です。

 フォニックスのワークブック ご褒美シールつきです

   バレンタインデーに歌う歌



       

                   歌詞はこちらから


&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
HN:
すーろーる
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと
自己紹介:
元 国際線のスチュワーデスで、
元 海外に住み、
現 英語の教材を作っています。
★お薦めです!!★
30音の発音を正すだけで 発音が変わります!!
ランキング
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ

人気ブログランキングへ
お客さま
                
忍者ブログ [PR]