忍者ブログ
笑いながら英語を学びます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    お金のかからない簡単手品

<準備するもの>
 
   四角い無地の紙
   マジック

<やり方>

 ”小文字のPはどんな字ですか?”と子ども達に尋ねます。
 子ども達に それぞれ 宙に小文字のPを指で書いてもらいます。
  
0922f616.jpg


講師は 用意した紙にマジックで 
その文字を書き、皆に見せます。

”小文字のPは こんな字ですね。” 
と確認します。


d185c918.jpg


皆に見えるように
Pと書いた紙を
縦に1回
横に2回 折ります
 



 ちちんぷいぷい Presto!

 紙に魔法をかけます

 すると あら不思議・・・

 紙に書いてあった文字が 変わりました。

085534dd.jpg


 紙を広げる前に
 子ども達に
 もう一度

 どんな文字だったか
 確認してから広げると
 効果的です。



 紙を折る時に 上になる方をずらして折っておきましょう。
 間違えて広げると 一環の終わりです。

 注意する事は 大真面目な顔ですること。
 手品を終えたら さっさと片付けてしまうこと ですかね。


            ありがとうございます→にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
                    



PR

               講師の一発芸

準備がいらずにさっとできて びっくりする一発芸です

6fcc0089.jpg


 親指とスカーフです。

 スカーフが手の中から消えます。




44d2bf80.jpg
 紙製のCDとスカーフです。
 黒いCDをケースに入れ
 色スカーフを穴に通すと
 黒いCDがスカーフと同じ色に
 変わります。




 ちょっとだれた時に こちらに注目させるのに効果的です。
 手品のできる大人は ちょっと尊敬されますかね。。
 注意する点は、どんなにせがまれても絶対に続けて2回やらない事ですね。 
   英語をたくさん書くワークブック

        

        これは塾用の問題集です。
1b9362cd.jpg
 同じことの繰り返しなので
 例題を見れば できます。

 書いて書いて 書きまくります。
 そのうち 自然にスペルを覚え
 英語が書けるようになります。

 レッスン内では1問だけやって
 間違っていないかをチェックし、
 残りは宿題にします。

 この問題集をやり始めてから
 英語が書けるようになりました。

 中~高学年から使っています。

 各章ごとに まとめとして
 英作問題がありますが、
 難しいようなら 飛ばしています。


 全135ページで 800円です。 
 塾用の問題集は 問題量が多く、価格が安いのが魅力ですね。

              お問い合わせは → 育伸社
              (一般の方は購入できません)



            英語の発音練習

     

     主なものだけ 口と舌の形を意識して 練習します。

5b7af599.jpg
 


 これは ゴム製のパクパク人形です。

 裏に手を入れると 口を開けたり
 閉じたりできます。
 
 トイザラスで購入しました。


d25fe192.jpg





 舌の位置がよくわかります。



 ありがとうございます→にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
                    




       カラオケで会話文を覚えましょう

        
  挨拶から別れるまでの会話文をカードにして、カラオケを流しながら
  1文ずつ リピートさせます。 リズムに合わせて英文を言います。

  使うカラオケは3拍子のものであればどんなものでもいいですが、
  最初はスローな方が うまくいきます。
  
  英文は こんな感じです。 (リピートで2回繰り返します)
   Good morning.   Good afternoon.    Good evening.     Good night.
        How are you?    Fine,thank you.    What's your name?
   My name is Jun.    Are you Tom?    Yes, I am.     Nice to meet you.
        Nice to meet you too,      How old are you?        I'm 10 years old.
        Where are you from?        I'm from Canada.     Where do you live?
        I live in Nara.       What sports do you like?         I like tennis.
        Do you speak Japanese?         No, I don't.       Are you hungry?
        Yes, I am .        Do you like pizza?          Yes. I do..
        Here you are.      Oh, thank you.     You're welcome.      Oops, I'm sorry.
        That's OK.      What time is it?          It's 7:30.          I have to go.
         ・・・・・・  以下続く


             

                    クリックありがとうございます→にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
                    




   ~ コースブックを使わないレッスン ~

 最初のレッスンでは 最も身近な 最も感心のある食べ物の名前から、
 そして食べ物の中でも、特にカタカナが多い果物から始めます。
 
   毎回新出単語を4~5個ずつ 増やしていきます。
        
 なかなか自分が欲しいピクチャーカードが揃わないので、
 とうとう諦めて 自分で書いて 作ってしまいました。
  (図書館で いろいろな図鑑を見ながら、、、)
 作るのは大変でしたが、一度作ってしまえばずっと使えますし、
 自分の欲しいカードが全部揃っているというのが 嬉しいです。

 ピクチャーカードを使って 単語だけでなく、文も一緒に学びます。
 単語だけ覚えても文にならないので、必ず文で覚えていきます。
  カルタ取りや輪投げ、何のカードがあったかなゲーム など
  たくさんのゲームをして定着させた後、最後にプリントをします。

     
             手作りのプリントです。 
  1回のレッスンで A4サイズの半分ものを 1枚やります。 
  家に持ち帰って 今日は何を習ったのかおさらいするのが目的です。
   言われたものを言われた色で塗っていき(新出単語)
   文を聞いて 迷路の道を線でつないでいきます(今までの単語すべて)
  
  指示はすべて英語で。 プリントには 毎回 自分の名前を書きます。


             クリックありがとうございます→にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
                    



          リスニング教材

 カードを一通り終えたら リスニングを行ないます。
 CDでリスニング問題を解く事に慣れるため、簡単な問題を行ないます。
 1回のレッスンでする問題は4~5問程度で 1分以内でできるものを選びます。

 これらは 塾用のリスニング教材です。
 中学生用ですが、 簡単なので 小学生から使えます。
      
      中1から中3まで 何冊かに分かれています

   これは中1のリスニング問題です。 1ページに2問あるので、2回に分けます。
e09fbbf9.jpg


  これは中1の最後のページです。
 簡単ですね。





c6a9ce48.jpg 



これは中3の問題です。






このリスニング集は 各冊 11回ずつあり、値段は1冊200円です。(CD別売り)
塾用の教材専門なので、一般では購入することができませんが、
教室をしている先生なら購入できます。
          お問い合わせは → 育伸社




         レッスンの始め

入室したら 挨拶、Helloと May I come in? は必ず言います。
出席のスタンプをもらったり 宿題を出したりして レッスンに備えます。

時間になったら、改めて全員で挨拶をし、出席を取ります。
フルネームで名前を呼び、1人ずつ 名前と歳、質問をひとつします。
時々 他の英会話教室から移って来る子がいますが、何年も習っていながら、
名前と歳さえもすぐに答えられない子がいます。
名前と歳は どの学年も どの修学年数も関係なく、毎回必ず尋ねていると
嫌でも即答できるようになりますね。
 出席の時の質問は レベルに応じて、全員同じ質問だったり、1人ずつ変えたり
しています。 1人に時間をとられないよう、即答が基本です。

 それからカードで準備運動をします。
b0afaa23.jpg 
 天気5種類
 
 文字だけでわからない時は
 赤い紙をちらっとめくります。

 天気はすぐに覚えられるので
 早い時期から英語を見せます。



e0ee73b0.jpg
 曜日7つ と月12種類
 
 最初は順に 歌でテンポよく
 めくっていきますが、
 覚えられた頃に ランダムに
 切り替えていきます。

 英語が視界に入るよう 一緒に
 書いておきます。

dc024ddb.jpg 感情9種類
 I'm ~~ で言わせます。
 その後、 もう一度カードを戻し
 Are you~? で質問します。
 それぞれ自分の事で答えてもら
 いますが、Are you happy?
 の質問だけには Yes,I am. と
 答えさせています。
  (I'm not happy.と答える子に
 なってもらいたくなからです)
3d3033dd.jpg
 
 
 国名8種類
 
 Where are you from?
 の質問に I'm from~
 で答えさせます。 


b2ae01e5.jpg 動詞

 What's she doing?
 の質問に 現在形で答えて
 もらいます。

 動詞だけで覚えずに 文章で
 覚えます。
 Is she~ing? などと尋ねたり
 もします。

c7f5158c.jpg
 動詞
 
 こちらは Can you~?
 と尋ねて 自分の事で
 答えてもらいます。

 時々Can your mother~?
 などと尋ねたりもします。


59f7146c.jpg


 月日12種類

 順番は 慣れてきたら
 ランダムにします。



a353d77a.jpg


 時間12種類

 難しい数字を入れて
 すぐに答えられるよう
 練習します。


カードをめくる時、1枚1枚 必ず英語で質問をします。
耳で同じ言葉を聞くことが大切だからです。
カードは 子ども達が答えるのを待ってめくっていくのではなく、
次のカードをめくられる前に答える という感じで テンポよく
行います。
(毎回終わった後、緊張のため興奮冷めやらないようです)

      *最初は数枚ずつ、様子を見ながら 徐々に枚数を増やしていきます。

             クリックありがとうございます→にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
                    



           レッスンの準備体操

    

   これらのカードは 毎回レッスンが始まった時に使うものです。
   天気、曜日、月、感情、出身国、動名詞、時間、月日、数字は
   どのクラスも 何年も 繰り返しやっています。
   WHの質問や疑問文などを投げかけながらテンポよく行います。
   すべてのカードを終えるのに7~8分使います。


             クリックありがとうございます→にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
                    




     雨の日に楽しむ工作の本

 これは 読むための絵本ではありません。
 色を塗ったり、切り取ったり、折ったり 手を動かして楽しむ本です。

 全144ページという厚さで、季節ごとの行事や カレンダー、指人形、着せ替え、
 イースターの卵ホルダー、世界の国々の旗、ホームパーティで活躍できるネーム
 プレートやナプキンホルダーなど、いろいろな場面で使える工作が満載です。

 Richard Scarry のキャラクター達や かわいいイラストが楽しいです。
 1年を通じて 工作に使えます。 中はすべて英語で書かれています。
 教室に1冊あると 困った時のヒントにもなりますし、何かと重宝しますね。

         



   
  コインがこぼれない月謝袋

  お金のトラブルで嫌な思いをすることがないように 月謝の受け渡しには 
 細心の注意が必要ですね。
  私は どんなに忙しくても 月謝袋を受け取ったら その場で すぐに
 中を覗くようにしています。 
  時々 袋の中に お金が全く見当たらないことも・・・

 小銭は よく子どものかばんの中に落ちていたりしますが、レッスン後に
 気がついた時、言うか言わないか 泣き寝入るか けちけち言うか。。
 考えるのも めんどうなことです。
 その場で気づいてカバンの中を探してもらえば すぐに出てきて解決しますね。
 でも、そんな時間も もったいないので 小銭がこぼれない月謝袋を用意しましょう。

7dd52f72.jpg
 
 袋の口 上下にテープを貼り、
 その上からセロテープで止めます。

 小銭がこぼれません。 
 テープは何度はがしてもくっつくので、
 便利です。
 


月謝袋が頑丈になるので、私は2年間 同じ袋を使うように 表の領主欄を
 24ヶ月分 印刷しています。






  フォニックスのワークシート

簡単な3文字の単語を読めるようにしましょう

ffonix_book1_2.gif






 無料ダウンロードはこちらから

















       宿題をやる気にさせる方法


 家庭学習を徹底させたいのだけど 保護者の方々の協力がない時、、、
講師は困り果ててしまいますね。
保護者を説き伏せる以外に 目先を変えてみるというのはいかがでしょうか。

  子ども達が自分から進んで宿題をしてくれば いいですね

子ども達の意欲を高めるために ポイント制でご褒美がもらえるシステムを作ります。
家で宿題をやってきたらポイントが溜まっていき、その溜まったポイントで好きなものが
手に入るとなると 言われなくても宿題をやってくるようになりますね。

この時大事な事は、ポイントでもらえるものが何なのか 具体的に目で確かめられる事、
宿題をやってきた時にポイントが溜まっていくことを実感できる事 だと思います。
そのために、ポイント帳またはポイント券などの具体的な道具があった方がよいと思います。
但し、記入などに時間をかけてしまってはレッスン時間に響くので、手早くできる方法を
取る事が大切だと思います。
ポイントで交換できる景品は いつでもすぐに渡せるように 教室の壁に貼っておくといいですね。

ちなみに私の教室では ノートに英語を写してくれば1ページにつき10ポイント、
その他 プリント ワークブックなどは1冊全部やってくれば100~300ポイントなどで、
景品は50ポイントから交換できます。
景品は主に文具で、50ポイントだと鉛筆1本、300ポイントで缶ペンケースなどです。
1週間の間に 英語のノート1冊全部使った子もいましたよ。(笑)

         景品はこちらのネットの卸問屋さんから安く購入できます

 ペン型フルーツ消しゴム1本22.6円【特価販売】

    無料体験レッスンについて思う事

 4月からの新規生獲得のため 無料体験レッスンを行う教室は多いと思います。
他の教室の体験レッスンを見学すると、良い点、悪い点がよくわかりますね。
以下は私が感じる良いレッスン 悪いレッスンの例です。

《良い点》
名札を作って、名前で呼ぶ。
講師の声がはきはきしていて、はつらつとしている。
教室が明るく、備品(ポスターなど)がたくさん目につく。

《悪い点》
講師が 英語より日本語を多く話す。

レッスン内容が子ども達が喜ぶ楽しいものであるのは どこも同じですが、
保護者が見学していて一番印象に残ることは、
”うちの子が英語を理解して動いている” という感動ではないかと思います。
例えば、Helloの挨拶にしても、”Hello!"と言われたら”Hello."と返すことは
どんなに小さな子どもでもわかりますね。
それを、”Hello.は こんにちはという意味ですよ。” だとか、
”Helloって言われたらHelloって答えましょう!” だとか、
日本語で説明する人がいました。
最初からこんな調子では、なんだかちょっと危なっかしい印象を受けます。

子ども達から返事がない時は、”お返事は?”と日本語で尋ねるのではなく、
耳に手を当ててみたり、声色を使って小さく返事をしてみたり・・・
子ども達に 英語の世界に入ってもらうことが大切だと思います。

”OK,everyone, Stand up, please"
講師がこう言います。  口で言っただけでは 誰も立たないでしょう。
でも、講師が自ら立って、両手を少し上げるとどうですか?

"Sit down,please."
同じように 講師が座って、両手を下げます。
これを繰り返し、スピードをあげたり弱めたりしながら全員が理解した
のを確認したら、今度は 講師が 突然 指示と反対の動作をします。

Ah,Oh!
間違えた人は指摘されて 今 自分が何をしたのかに気づきます。
だんだんゲームになってきますね。

こんな風に日本語を使わずに英語だけでレッスンをすると
保護者の目は釘付けですね。
”うちの子が英語を理解してる”
こんな風に思って帰ってもらえれば 体験レッスンは成功ですかね。
  
           ブログランキング→ クリックありがとうございます


 


        レッスンについて

私が 独立して英会話教室を始めたのは 今から15年程前です。
それまでは フランチャイズの教室で働いていました。
フランチャイズの教え方を学んで、独立後もしばらくは同じような教え方
をしていましたが、 ある日 子どもを連れて夫の国に帰った時から
私の方針は がらりと変わりました。

夫の国は残念ながら英語圏ではなかったのですが、
しばらく子供を義父母に預けて夫婦で旅行に出た後の出来事でした。
1週間も経たないうちに 5歳の娘はその国の言葉で歌を歌い、言葉も
話していたのでした。
しかも男性名詞・女性名詞を使い分けて 動詞の語尾を変化させていたのです。

もちろん5歳の娘に男性名詞女性名詞などわかるはずもありません。
でも ちゃんと間違えずに話していたのです。

”子どもは天才”

この気持ちはそれから今もずっと持ち続けています。

これは無理だろう だとか まだ早いだろう だとか
講師側が思ってしまった時点で 子どもの伸びは遅くなると思います。

小さな子どもが読む洋書絵本の中には 過去形も出てくれば3人称も出てきます。
難しいと思うのは大人側だけで、子ども達はちゃんと受け入れる器を持っています。
踏み込むか躊躇するか・・・ 講師側の気持ち次第で 子ども達の伸び方は
変わっていくと思います。

   絵カードはこちらから


 激安!1枚11円
HN:
すーろーる
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと
自己紹介:
元 国際線のスチュワーデスで、
元 海外に住み、
現 英語の教材を作っています。
★お薦めです!!★
30音の発音を正すだけで 発音が変わります!!
ランキング
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ

人気ブログランキングへ
お客さま
                
忍者ブログ [PR]